カシスブルーはサンダーブルーより紫っぽい - Let’s note XZ(パナソニック)

>【目に優しいブルーライトカット グレータイプ】[N30-A4]液晶保護フィルムPanasonic Let’s note XZ6 CF-XZ6 用 ★

価格:2,680円
(2017/2/15 01:33時点)
感想(0件)

関連記事:Let’s note RZ6、Let’s note XZ6「ライジングレッド」に似た色のマウスLet’s note RZ6、Let’s note XZ6「サンダーブルー」に似た色のマウスLet’s note XZのカラーデザイン鋭いながら暖かみのある形状の超軽量脱着式PC - Let’s note XZ(パナソニック)

パナソニックから超軽量の脱着式タブレットPCであるLet’s note XZが登場しましたが、同時に新色「カシスブルー」も登場しました(図「Let’s note XZ「カシスブルー」」)。現時点では、「カシスブルー」の製品を見るのは難しいようですが、パナソニックセンター大阪によると、「サンダーブルー」より紫っぽく、Let’s note XZのパンフレットでも、「サンダーブルー」より「カシスブルー」が紫っぽいことがかろうじてわかるとのことでした。

Let's note XZ「カシスブルー」
Let’s note XZ「カシスブルー」

Let’s note XZのカラーデザイン

>Panasonic / パナソニック Let’s note XZ6 CF-XZ6HDAPR 【タブレットPC】【送料無料】

価格:230,640円
(2017/3/31 04:59時点)
感想(0件)

関連記事:
鋭いながら暖かみのある形状の超軽量脱着式PC - Let’s note XZ(パナソニック)
Let’s note XZのカラーデザイン
Let’s note RZ6、Let’s note XZ6「ライジングレッド」に似た色の周辺機器
Let’s note XZ「カシスブルー」に似た色の周辺機器

新登場したLet’s note XZのカラーデザインを見ていきましょう。基本的には、Let’s noteの伝統をほぼ完全に踏襲しています。こちらでデザインのシミュレーションができます。ベースとなるボディカラーはLet’s note定番の「ジェットブラック」(黒)と「シルバーダイヤモンド」(シルバー)の2色となっています。従来と変わることなく、「ジェットブラック」は全てが黒、「シルバーダイヤモンド」は基本はシルバーでキーボードなどのプラスチック部分がライトグレー、画面の縁が黒となっています。「ジェットブラック」だと本体全体を一色そろえられるのも従来通りです。どちらも、どこでも使える手堅い色合いです。

カラー天板とホイールパッドは、プレミアムカラー1色「ライジングレッド」(赤)(Let’s note XZ「ライジングレッド」)と、ベーシックカラー3色「ジェットブラック」(黒)、「シルバーダイヤモンド」(シルバー)、「カシスブルー」(紺)(図「Let’s note XZ「カシスブルー」」)の4色となっています。「カシスブルー」だけはLet’s noteシリーズ全体でも新しい色となっており、RZシリーズなどの「サンダーブルー」より紫っぽい色となっています。「ライジングレッド」は従来通り朱色っぽい赤となっています。

Let's note XZ「ライジングレッド」
Let’s note XZ「ライジングレッド」
Let's note XZ「カシスブルー」
Let’s note XZ「カシスブルー」

脱着式という新たな機構が、従来のLet’s noteにはないデザインを作り出しています。ボディーカラーのキーボード側と、カラー天板の画面側の境界線が天板にあるため、閉じている状態で真上から見ると、ボディカラーとカラー天板のツートンカラーになります(図「閉じたLet’s note XZ6の上面」)。これは、従来のLet’s noteとは印象が異なります。さらに、カラー天板の色は画面側の側面を完全におおっています。さらに、従来と違って、黒く見えるカメラが中央上部に付いているため、全体の色数がさらに増えています。また、「Panasonic」の文字は、「シルバーダイヤモンド」だけが黒、それ以外は白っぽい色となっています。

閉じたLet's note XZ6の上面
閉じたLet’s note XZ6の上面

Let’s noteのホイールパッドは、通常のノートPCのトラックパッドに相当しますが、円形をしています。一つ前に登場したSZシリーズ同様、カラーバリエーションが存在し、タッチセンサーの周りにあるクリックボタンを含むリング部分がカラーバリエーションの対象です。「ジェットブラック」は同名のボディカラーより少し明るいダークグレー、「シルバーダイヤモンド」は同名のボディカラーより暗いグレー、「ライジングレッド」は赤となっており、「カシスブルー」は紺となっています。また、タッチセンサーとリング部分の境界には、ダイヤモンドカットをしたような金属光沢が持たせてあります。組み合わせを豊富にしてくれるのは嬉しいところですが、黒一色ににこだわりたい場合には残念かも知れません。

組み合わせは、本体が「ジェットブラック」の場合、他の場所は「シルバーダイヤモンド」が選べず、逆に、本体が「ジェットブラック」の場合、他の場所は「シルバーダイヤモンド」が選べません。そのため、ボディカラーが「シルバーダイヤモンド」時に、カラー天板3色×ボディカラー3色 = 9通り、ボディカラーが「ジェットブラック」のときも同様に9通りで、合計18通りのカラーバリエーションから選べます。100通りを越えたRZ6シリーズなどと比べるとかなり絞られてはいますが、他社の一般的な製品と比べれば圧倒的と言えるでしょう。

細部を見ていくと、RZが5から6になるときに採用された黒いプラスチック部分のVGAインタフェースが採用されています(図「閉じたLet’s note XZ6の右側面」)。USBに関しては、今回も3.0を示す青いプラスチックが使われています。インタフェースのプラスチック部分までこだわるなら、VAIO Zのように今時3.0じゃないUSBなどないだろうという割り切りで、USB3.0の青いプラスチックを廃しても良いように思いますが、基本に忠実な感のあるLet’s noteではそうはいかないのでしょう。

閉じたLet's note XZ6の右側面
閉じたLet’s note XZ6の右側面

XZのカラーデザインを細かく見ていきました。使用されている色自体はほぼ従来通りですが、脱着機構や背面カメラ、側面まで回り込んだカラー天板など、これまでのLet’s noteの印象を変える要素の多い新モデルと言えるでしょう。

>【防指紋】[N30-A4]光沢バブルレス液晶保護フィルムPanasonic Let’s note XZ6 CF-XZ6用 ★

価格:1,780円
(2017/3/31 04:59時点)
感想(0件)