紺のスタイリッシュな無線LANルーター - WN-AX2033GR(アイ・オー・データ機器)

WN-AX2033GR2 I/Oデータ 11ac対応 無線LANルータ 親機(1733+300Mbps)IPv6 IPoE対応

価格:6,480円
(2019/5/19 03:29時点)

I-O DATAから、スタイリッシュな無線LANルーターWN-AX2033GRが登場しました(図「斜めから見たWN-AX2033GR(出典:I-O DATA)」)。機能や性能でもI-O DATAの一連の無線LANルーターの中ではかなり上位に位置づけられますが、本記事ではいつものように、デザインについて見ていきます。

斜めから見たWN-AX2033GR(出典:I-O DATA)
斜めから見たWN-AX2033GR(出典:I-O DATA)

基本的な形状や色は、既にあるWN-AX1167GRWN-GX300GRと同じで、ゆるやかな球の表面を正方形に切り抜いて貼り合わせたようになっていますが、若干の変更が加えられています。WN-AX2033GRでは、従来のWN-AX1167GRより一回り大きくなり、横置き時に上になる方の球の表面に同心円状のギザギザの模様が入っています。それ以外の表面は、基本的に目の粗い梨地によりつや消しになっています。

色は「ミレニアム群青」と呼ばれる紺系の色で、個性的ながら落ち着いています。この「ミレニアム群青」は、新商品情報ページによると「金沢ゆかりの加賀藩・前田家奥方御殿「成巽閣」の群青(ぐんじょう)をモチーフにした」という色で、I-O DATAの製品に広く展開されています。例えば、ネットワーク接続HDDであるHDL-Tシリーズ(スタンダードモデル)やUSB接続HDDであるHDEL-UTBシリーズなどにも採用されています。

デザインのコンセプトは公開されており、製品ページによると「360度電波が飛ぶことをイメージし、丸みを帯びたデザインを採用しました。」とのことです。確かに、円の表面と同心円状のギザギザの模様、リング型のスタンドは、隙なく四方八方に広がっていく電波を感じさせます。

圧倒的なデザインではないかもしれませんが、何の変哲もない無線LANルーターが多い中、十分に優れたデザインと言えるでしょう。漠然ときれいなデザインにしてあるのではなく、製品の機能を表現するためのデザインというのも好感が持てます。逆にこのデザインの問題点をあえて挙げるなら、多少個性的なデザインであるということでしょう。もし、この製品を設置するなら、設置場所のデザインと調和していることが望ましいですが、本製品の個性的なデザインと合わない可能性もあります。それなら、見えないように設置すれば良いのかもしれませんが、それではデザインの意味がありません。ただし、その辺りは考慮されているようで、色も形状もあまりに極端にはなっておらず、そこはやはりよく考えられているようです。

今回は、無線LANルーターWN-AX2033GRをご紹介しました。無線LANルーターをデザインで選ぶならWN-AX2033GRはかなり有力な選択肢ではないでしょうか。

Microsoft Office 2013のテーマによる色デザインのカスタマイズ

関連記事:
実は変化しているMicrosoft Office 2013と2016のテーマカラー
Microsoft Office 2016のテーマによる色デザインのカスタマイズ

マイクロソフトのOffice 2013は、テーマの変更によってUI(ユーザインタフェースすなわち、メニューやボタンなどのドキュメントデータではない部分)の配色を変更することができます。テーマの変更は、各ソフトで[ファイル]タブ→[オプション]→「Word のオプション」ダイアログが表示-「Office テーマ(T)」で行います。「Offie テーマ」という文字通り、設定操作を行ったソフトのデザインだけでなく、Office全体のデザインがまとめて設定されます。

Office 2013のテーマは、「白」、「薄い灰色」、「濃い灰色」の3種類から選べます。Word 2013、Excel 2013、PowerPoint 2013、OneNote 2013の各テーマ時の画面を下図に示します。Office 2013のテーマの良いところは、色数を抑えつつ無彩色を中心とした配色により、すっきりとして実用性が高いこと、悪いところは、あえて言うなら、「白」が明るすぎることと、テーマ毎の違いが小さいことです。

「白」は、ウィンドウ全体のほとんどに対して最高輝度の白を使用し、ステータスバーや[ファイル]タブ、ウィンドウの縁に各ソフトのテーマカラーを使用するという、非常に色の少ないデザインです。非常にすっきりしているのは良いのですが、明るすぎると思う人も多いでしょう。「薄い灰色」は、「白」と「濃い灰色」の中間で、白に近いグレーが広く使用されており、ステータスバーや[ファイル]タブなどにテーマカラーを少し暗くした色が使われています。「白」との決定的な違いは、タイトルバーとリボンなどでグレーの濃さが違うことです。また、リボンの中の境界線も、「白」の境界線より暗い色になっています。「濃い灰色」は、「薄い灰色」の配色のまま少し暗くして、「白」でステータスバーなどのテーマカラーが使われていた場所に、黒に近いダークグレーが使われています。「濃い灰色」と名付けられてはいますが、明らかにそう感じさせられるのはステータスバーなどだけで、全体は普通の灰色といった感じです。リボンの中の境界線は、3つのテーマで最も暗くなっています。

Access 2013のみ、どういうわけか、テーマ毎の違いがほとんどなくなっています(図「Access 2013「白」から「濃い灰色」」)。UIのベースの色はどのテーマも「白」と同じ最高輝度の白となっており、[ファイル]タブ、ステータスバー、リボン内の境界線の色のみが変化します。Access 2016ではこの特殊な状況と関係があるのか、「濃い灰色」がなくなっています。